2010年06月01日
お久し振りッス! ?でイワナ祭り!
こんちは♪
久しぶりの更新になります(^.^)
更新はしていませんでしたが
釣りに行ってなかった訳ではなく
ただたんにサボってました(汗)
どこに釣行に行っていたかと言うとベリーズ迦葉山さんやベリーズ迦葉山さん…
ベリーズ迦葉山さんしか行ってませんね(+_+)
そんな感じで5月29日(土)1日釣行
今回も向かった先はお決まりの・・・・
6時少し前に現着!
この日は寒かったぁ〜
長袖一枚では寒さに耐えられないくらいの気温でした
4月上旬の気温だったらしいですよ
相変わらずと言ったら失礼になりますがお客さんが少ない…
しかも前日の営業終了後に大イワナを放流したらしい!!
これは狙うしかないでしょ?と朝イチはミノーに決定( ̄ー ̄)
いつも通りにパニッシュを着けて1投ォ〜
ゴツ!
1投で仕留めたか?
違いました
本日のファーストフィッシュはブルックでした!
いつも遊んでもらってますが今日は君じゃないよとリリース
何投かしてセオリー通りに大岩の回りを引っ張って来ると
ゴゴン!
今度こそは!?
真っ赤な魚体が暴れてるのが見えます♪
上がって来たのは
40ジャストの真っ赤なイワナ!
見ごたえバッチリです!
その後はお客さんが少ないのでチョコチョコ移動しながら投げて行き
かけ上がり狙いでキャスト!
これが大当たりで毎投までは行きませんがブルックも混じりながらイワナ連チャンモード(嬉)
しかも釣れて来るサイズは40センチ位がアベレージ
楽しい〜♪
しかしやはりイワナ
しだいに反応がなくなっていきます
開始から2時間位たち
そろそろスプーンでも投げようかなと思い
ドーナのオレンジをキャスト
無反応…
次はギルガメ各種を片っ端から
茶色にだけ反応してポツポツ
次はクローザー各種
オリーブ、白、茶でどうにか釣れる
いつもならギルガメとクローザーをとっかえひっかえすればどうにか釣れるのですがこの日は厳しい
何を投げたか解らない位にとっかえひっかえしてたまに釣れるのですが
棚も色もスプーンの形状も何が良いか解らない…
合間にミノーを投げたり色々と悩んでいるうちに昼に
車にもどりゆっくり一眠り・・・・・
午後はクランクから
色々な棚を攻めてみますがイマイチ
もうサッパリわからん(-_-;)
時間だけが進んで行きます
こんな時は使った事のないものを使って見ようと
取り出したのは
前にベリーズさんで草むらに化石のようにケースごとまとめて落ちていたバベル!
使い方は解りませんが(笑)
見よう見真似で使って見ますが釣れません
やはり難しいのですね
バベルでもデジマキ出来るだろうとかけ上がりをデジマキ
すると
釣れる!
色は(あまり持ってませんが)りレッドグロー?と白が一番反応良かったですかね
ペンタでもデジマキをしてみましたが反応は×
バベルスゲーと調子に乗りながら使い続け数を稼いで
最後は巻きに戻し撃沈して終了!
本日の釣果
イワナ 11匹
ブルック 5匹
ニジ 20〜30匹
僕が釣ったイワナの中では45センチが最高でしたが、50アップも入っているらしいですよ!
釣り味もいいし真っ赤でカッコイイですよ♪
是非とも皆さん狙ってみては??
久しぶりの更新になります(^.^)
更新はしていませんでしたが
釣りに行ってなかった訳ではなく
ただたんにサボってました(汗)
どこに釣行に行っていたかと言うとベリーズ迦葉山さんやベリーズ迦葉山さん…
ベリーズ迦葉山さんしか行ってませんね(+_+)
そんな感じで5月29日(土)1日釣行
今回も向かった先はお決まりの・・・・
6時少し前に現着!
この日は寒かったぁ〜
長袖一枚では寒さに耐えられないくらいの気温でした
4月上旬の気温だったらしいですよ
相変わらずと言ったら失礼になりますがお客さんが少ない…
しかも前日の営業終了後に大イワナを放流したらしい!!
これは狙うしかないでしょ?と朝イチはミノーに決定( ̄ー ̄)
いつも通りにパニッシュを着けて1投ォ〜
ゴツ!
1投で仕留めたか?
違いました
本日のファーストフィッシュはブルックでした!
いつも遊んでもらってますが今日は君じゃないよとリリース
何投かしてセオリー通りに大岩の回りを引っ張って来ると
ゴゴン!
今度こそは!?
真っ赤な魚体が暴れてるのが見えます♪
上がって来たのは
40ジャストの真っ赤なイワナ!
見ごたえバッチリです!
その後はお客さんが少ないのでチョコチョコ移動しながら投げて行き
かけ上がり狙いでキャスト!
これが大当たりで毎投までは行きませんがブルックも混じりながらイワナ連チャンモード(嬉)
しかも釣れて来るサイズは40センチ位がアベレージ
楽しい〜♪
しかしやはりイワナ
しだいに反応がなくなっていきます
開始から2時間位たち
そろそろスプーンでも投げようかなと思い
ドーナのオレンジをキャスト
無反応…
次はギルガメ各種を片っ端から
茶色にだけ反応してポツポツ
次はクローザー各種
オリーブ、白、茶でどうにか釣れる
いつもならギルガメとクローザーをとっかえひっかえすればどうにか釣れるのですがこの日は厳しい
何を投げたか解らない位にとっかえひっかえしてたまに釣れるのですが
棚も色もスプーンの形状も何が良いか解らない…
合間にミノーを投げたり色々と悩んでいるうちに昼に
車にもどりゆっくり一眠り・・・・・
午後はクランクから
色々な棚を攻めてみますがイマイチ
もうサッパリわからん(-_-;)
時間だけが進んで行きます
こんな時は使った事のないものを使って見ようと
取り出したのは
前にベリーズさんで草むらに化石のようにケースごとまとめて落ちていたバベル!
使い方は解りませんが(笑)
見よう見真似で使って見ますが釣れません
やはり難しいのですね
バベルでもデジマキ出来るだろうとかけ上がりをデジマキ
すると
釣れる!
色は(あまり持ってませんが)りレッドグロー?と白が一番反応良かったですかね
ペンタでもデジマキをしてみましたが反応は×
バベルスゲーと調子に乗りながら使い続け数を稼いで
最後は巻きに戻し撃沈して終了!
本日の釣果
イワナ 11匹
ブルック 5匹
ニジ 20〜30匹
僕が釣ったイワナの中では45センチが最高でしたが、50アップも入っているらしいですよ!
釣り味もいいし真っ赤でカッコイイですよ♪
是非とも皆さん狙ってみては??
2010年03月25日
久々のベリーズ迦葉山
3月20日(土曜)久しぶりにベリーズ迦葉山さんに行って来ました。
7時から12時までの半日釣行です!
2ヶ月ぶりのベリーズさんなので最近は何が放流されているかわからないのでHPをチェック(._.)
すると最近の放流はブルックとロック!
ブルックがメインみたいですね。
最近、ミノーが好き(下手くそですが)なのでかなり遊べそうですね(喜)
色々と予定が重なってしまい3週間ぶりの釣行なので楽しみ過ぎてあまり眠れずに5時45分に家を出発し7時10分前位に到着!
ポンドを見渡すと・・・・・
もう皆さん釣り開始している!
どうも開始時間が7時から6時になったらしいです(汗)
急いで準備をして
まずはBUXオレ金からスタート!
1投目
2投目
3投目
5、6、7投・・・
何投したか忘れましたがヒット!
よく走ります!
そして無事に確保!
本日一本目!!
47センチのロックでした(^_^)
ヒットゾーンは底でした。
一匹釣ってホッとしました
ゾーンを底に絞りBUX オレ金を投げ続けます。
ヤバッ(汗)
釣れる気がしない(*_*)
ミノーを投げたい所ですがもう一匹釣るまでスプーンにこだわります!
しかぁーし・・・・・
釣れない(泣)
すでに開始から一時間、
表、中、下、ボトムと色々な層をスプーンをとっかえひっかえしどうにかヒット!
ドーナ茶で二匹目のロック!サイズは40センチ位でした(^_^)
茶を投げて1投目のヒットだったので茶が当たり色ならいいなー
と考えながら巻いて来ると2連荘!!
レギュラーサイズのニジマスです。
しかし後に続かずまたとっかえひっかえ・・・・
ギルガメッシュの表オレンジ裏黒でブルックを一匹
ドーナ白で40センチ位のロックを一匹
ペレットタイムでニジを二匹
その後は完全沈黙・・・・
ここでミノータックルを解禁し
まずは一番信頼のあるパニッシュ青銀!
2、3投すると直ぐに答えが帰って来ます(^.^)
ブルックが狂ったように見える所まで追っかけて来てバイト!!
釣れるのはブルックだけですがいい感じで釣れ続けます。
反応が薄くなったら少し移動し釣って行くパターンで11匹釣った所でシュガーディープ、ヤマメカラーにチェンジ
すると・・・・
ロックが遊びに来てくれました(^-^)v
ミノーも満足し時間も後残り30分に!
締めはクランクで!
ディープクラピーの白で数投・・・・
無反応
次はディープクラピー茶色で数投・・・・
当たりはありますがなかなかのらない
粘ってどうにかレギュラーサイズのニジを一匹釣った所で時間は残り5分
最後のクランクは何色にしようか考えて×2・・・・
クランクではなく僕のシックスセンスが働き
ギンガメッシュの某店オリカラに!
自信満々でキャストを繰り返します
僕にシックスセンスなんてなかったみたいです。
根拠の無い自信はただの勘違いでした(笑)
空振りで納竿!
色々と遊べて自分なりに濃いい半日釣行でした!
7時から12時までの半日釣行です!
2ヶ月ぶりのベリーズさんなので最近は何が放流されているかわからないのでHPをチェック(._.)
すると最近の放流はブルックとロック!
ブルックがメインみたいですね。
最近、ミノーが好き(下手くそですが)なのでかなり遊べそうですね(喜)
色々と予定が重なってしまい3週間ぶりの釣行なので楽しみ過ぎてあまり眠れずに5時45分に家を出発し7時10分前位に到着!
ポンドを見渡すと・・・・・
もう皆さん釣り開始している!
どうも開始時間が7時から6時になったらしいです(汗)
急いで準備をして
まずはBUXオレ金からスタート!
1投目
2投目
3投目
5、6、7投・・・
何投したか忘れましたがヒット!
よく走ります!
そして無事に確保!
本日一本目!!
47センチのロックでした(^_^)
ヒットゾーンは底でした。
一匹釣ってホッとしました
ゾーンを底に絞りBUX オレ金を投げ続けます。
ヤバッ(汗)
釣れる気がしない(*_*)
ミノーを投げたい所ですがもう一匹釣るまでスプーンにこだわります!
しかぁーし・・・・・
釣れない(泣)
すでに開始から一時間、
表、中、下、ボトムと色々な層をスプーンをとっかえひっかえしどうにかヒット!
ドーナ茶で二匹目のロック!サイズは40センチ位でした(^_^)
茶を投げて1投目のヒットだったので茶が当たり色ならいいなー
と考えながら巻いて来ると2連荘!!
レギュラーサイズのニジマスです。
しかし後に続かずまたとっかえひっかえ・・・・
ギルガメッシュの表オレンジ裏黒でブルックを一匹
ドーナ白で40センチ位のロックを一匹
ペレットタイムでニジを二匹
その後は完全沈黙・・・・
ここでミノータックルを解禁し
まずは一番信頼のあるパニッシュ青銀!
2、3投すると直ぐに答えが帰って来ます(^.^)
ブルックが狂ったように見える所まで追っかけて来てバイト!!
釣れるのはブルックだけですがいい感じで釣れ続けます。
反応が薄くなったら少し移動し釣って行くパターンで11匹釣った所でシュガーディープ、ヤマメカラーにチェンジ
すると・・・・
ロックが遊びに来てくれました(^-^)v
ミノーも満足し時間も後残り30分に!
締めはクランクで!
ディープクラピーの白で数投・・・・
無反応
次はディープクラピー茶色で数投・・・・
当たりはありますがなかなかのらない
粘ってどうにかレギュラーサイズのニジを一匹釣った所で時間は残り5分
最後のクランクは何色にしようか考えて×2・・・・
クランクではなく僕のシックスセンスが働き
ギンガメッシュの某店オリカラに!
自信満々でキャストを繰り返します
僕にシックスセンスなんてなかったみたいです。
根拠の無い自信はただの勘違いでした(笑)
空振りで納竿!
色々と遊べて自分なりに濃いい半日釣行でした!
2010年01月14日
ベリーズ迦葉山!
1月11日月曜日ベリーズ迦葉山に行って来ました!
もうベリーズさんは自分の中ではホームです(笑)
今回は1日行ってきました!
ポンドは雪に囲まれて非常に綺麗です
風もほとんどなくポカポカ陽気でお客さんも少ない!!
人間に取っては絶好の釣り日和
テンション上がりまくりで8時過ぎに釣り開始!
今日はBUX赤金からスタート!
何も反応無し
BUX白にチェンジ
4投目位で今日のファーストフィッシュ!
あまり大きく無かったですけどよく引きますよここの魚は!
とりあえずボウズはこれで逃れたのでミノーで遊ぶことに!
すると直ぐにヒット!
バラシ
ちょっと場所を変えてヒット!
バラシ
また場所を変えてヒット!
今度は取り込みました!
30後半位のブルックでした!
その後もミノーを続け
同じ位のサイズのブルックをもう一匹釣った所で巻きのスプーンに戻します!
底からの巻き上げとスローリトリーブでレギュラーポツポツと50アップのドナとロックを二匹釣り当たりがパッタリ・・・・・・
クランクを出撃させますが当たりはあってもかかりません。
そこで針のせいにして針を替えて見ますがダメ!
やはり腕のせいですね
ここで昼休みを取る事に!1時間位休んで午後の部スタート
巻きに戻し1g以上のスプーンを取っ替え引っ替え!
たまーに釣れてくれます。
ボトムの釣りもしてみようとペンタにチェンジ!
こちらもたまーに釣れてくれます
少し間を置き気味でデジ巻きをしていたら
明らかに引きの違うやつが来ました!
あまりにも元気な魚でどんどん糸を出されてしまい周りの人達にかなり迷惑をかけてしまい(スミマセンでした)
どうにか上がって来たのは58センチ
ヒレピンメタボの綺麗なドナ!
スレかと思うほど良く引く魚でした!
その後は巻きスプーンに戻しその中でもギルガメが一番反応が良かったので
ギルガメでポンド一周旅行に!
期待とは裏腹に一周で二匹止まりで元の場所に・・・・・
そろそろ上がりを釣って帰ろうと頑張りますが
なかなか手強い
諦めかけたときに
上がり魚が
綺麗なジャガーでした!
これで満足!
納竿です!
今回の釣行はロックがよく釣れた印象でした!
食べて良し
釣って良し
最高の魚ですね!
店の人に聞いた所、土曜にブルックを放流した事でロックがよく動いてるらしいです。
今回の釣行もかなり楽しめました!
また遊びに行かせて頂きます
もうベリーズさんは自分の中ではホームです(笑)
今回は1日行ってきました!
ポンドは雪に囲まれて非常に綺麗です
風もほとんどなくポカポカ陽気でお客さんも少ない!!
人間に取っては絶好の釣り日和
テンション上がりまくりで8時過ぎに釣り開始!
今日はBUX赤金からスタート!
何も反応無し
BUX白にチェンジ
4投目位で今日のファーストフィッシュ!
あまり大きく無かったですけどよく引きますよここの魚は!
とりあえずボウズはこれで逃れたのでミノーで遊ぶことに!
すると直ぐにヒット!
バラシ
ちょっと場所を変えてヒット!
バラシ
また場所を変えてヒット!
今度は取り込みました!
30後半位のブルックでした!
その後もミノーを続け
同じ位のサイズのブルックをもう一匹釣った所で巻きのスプーンに戻します!
底からの巻き上げとスローリトリーブでレギュラーポツポツと50アップのドナとロックを二匹釣り当たりがパッタリ・・・・・・
クランクを出撃させますが当たりはあってもかかりません。
そこで針のせいにして針を替えて見ますがダメ!
やはり腕のせいですね
ここで昼休みを取る事に!1時間位休んで午後の部スタート
巻きに戻し1g以上のスプーンを取っ替え引っ替え!
たまーに釣れてくれます。
ボトムの釣りもしてみようとペンタにチェンジ!
こちらもたまーに釣れてくれます
少し間を置き気味でデジ巻きをしていたら
明らかに引きの違うやつが来ました!
あまりにも元気な魚でどんどん糸を出されてしまい周りの人達にかなり迷惑をかけてしまい(スミマセンでした)
どうにか上がって来たのは58センチ
ヒレピンメタボの綺麗なドナ!
スレかと思うほど良く引く魚でした!
その後は巻きスプーンに戻しその中でもギルガメが一番反応が良かったので
ギルガメでポンド一周旅行に!
期待とは裏腹に一周で二匹止まりで元の場所に・・・・・
そろそろ上がりを釣って帰ろうと頑張りますが
なかなか手強い
諦めかけたときに
上がり魚が
綺麗なジャガーでした!
これで満足!
納竿です!
今回の釣行はロックがよく釣れた印象でした!
食べて良し
釣って良し
最高の魚ですね!
店の人に聞いた所、土曜にブルックを放流した事でロックがよく動いてるらしいです。
今回の釣行もかなり楽しめました!
また遊びに行かせて頂きます
2009年12月31日
釣り納め。またまたベリーズ迦葉山!
今年の釣り納めでーす!
ロックトラウトのトラック放流があるという事なのでベリーズ迦葉山に釣行してきました!
今回は釣り友Kと二人で午前半日コースです。
前回は楽しい思いをさせて頂きましたので今回もかなり期待!!
朝6時に集合して出発!
途中に沼田インターのローソンにより7時チョイ前に到着
寒い!
鼻水垂らしながらポンドへ
今日はどうかな?って感じで前回調子の良かったスリムスイマー1.5と2.5赤金から・・・・・・?
何も反応が無し
周りを見てもあまり釣れて無し様子
そんな中
釣り友Kがまず一匹!
僕にはまだ当たりも無し・・
またまた釣り友Kが二匹目を!
自分にも待望の当たりが・・??
凍結による合わせ切れ
切ない・・・・
気を取り直してドーナ1.0!
3色ほど試しましたが見事撃沈
次はノア各種!
やっと来ました〜
30センチほどですがよく引きますね
その後もう一匹釣った後
全く反応がなくなってしまい
ペンタでズル引き、とデジ巻きでポツポツ
何かしっくり来ないのでクランクへチェンジ!
3.4投した位に来ました!やり取りの途中にやけに赤っぽい魚体が見えたのでジャガーかな?
と思っていたら45センチ位の綺麗なロックでした!
放流はまだしていないので居着きのやつですね!
とりあえずここで最低限の目標達成!!
その後はクランクとミノーで遊び
放流の時間に!
これで活性が上がってくれる事を願います
アウトレットで一気に放流!
徐々に活性が上がって来て何を投げても当たる時間帯が30分程
その後はまた沈黙・・・
諦めずにイーリア赤金オレンジを投げていたら
ドラグを出しまくる引きが来たぁー
慎重にやり取りをし、釣り友Kに取り込みを手伝ってもらい上がって来たのは
55センチのロックでした!もちろんお持ち帰りように!
この勢いで頑張ろうと思いますが後が続かず・・
終了間際にロッド片手に場所を移動して明らかに反応の違う場所を発見して悪あがきの二匹
今年の釣り納めの魚を針を外さないでデジカメで撮っていたらルアーごとオートリリース
後味悪い幕切れに・・・
さすが俺
今回の釣行は厳しかったなぁ
もっと引き出しを増やし上手くならないと
来年またリベンジしたいと思います!
今年も後24時間切りましたが来年も健康で楽しい釣りが出来ていい年になればいいなぁ
もちろん皆様もいい年に!
初釣りはどこに行こう?
もう釣りの事考えてやんの(笑)
ロックトラウトのトラック放流があるという事なのでベリーズ迦葉山に釣行してきました!
今回は釣り友Kと二人で午前半日コースです。
前回は楽しい思いをさせて頂きましたので今回もかなり期待!!
朝6時に集合して出発!
途中に沼田インターのローソンにより7時チョイ前に到着
寒い!
鼻水垂らしながらポンドへ
今日はどうかな?って感じで前回調子の良かったスリムスイマー1.5と2.5赤金から・・・・・・?
何も反応が無し
周りを見てもあまり釣れて無し様子
そんな中
釣り友Kがまず一匹!
僕にはまだ当たりも無し・・
またまた釣り友Kが二匹目を!
自分にも待望の当たりが・・??
凍結による合わせ切れ
切ない・・・・
気を取り直してドーナ1.0!
3色ほど試しましたが見事撃沈
次はノア各種!
やっと来ました〜
30センチほどですがよく引きますね
その後もう一匹釣った後
全く反応がなくなってしまい
ペンタでズル引き、とデジ巻きでポツポツ
何かしっくり来ないのでクランクへチェンジ!
3.4投した位に来ました!やり取りの途中にやけに赤っぽい魚体が見えたのでジャガーかな?
と思っていたら45センチ位の綺麗なロックでした!
放流はまだしていないので居着きのやつですね!
とりあえずここで最低限の目標達成!!
その後はクランクとミノーで遊び
放流の時間に!
これで活性が上がってくれる事を願います
アウトレットで一気に放流!
徐々に活性が上がって来て何を投げても当たる時間帯が30分程
その後はまた沈黙・・・
諦めずにイーリア赤金オレンジを投げていたら
ドラグを出しまくる引きが来たぁー
慎重にやり取りをし、釣り友Kに取り込みを手伝ってもらい上がって来たのは
55センチのロックでした!もちろんお持ち帰りように!
この勢いで頑張ろうと思いますが後が続かず・・
終了間際にロッド片手に場所を移動して明らかに反応の違う場所を発見して悪あがきの二匹
今年の釣り納めの魚を針を外さないでデジカメで撮っていたらルアーごとオートリリース
後味悪い幕切れに・・・
さすが俺
今回の釣行は厳しかったなぁ
もっと引き出しを増やし上手くならないと
来年またリベンジしたいと思います!
今年も後24時間切りましたが来年も健康で楽しい釣りが出来ていい年になればいいなぁ
もちろん皆様もいい年に!
初釣りはどこに行こう?
もう釣りの事考えてやんの(笑)
2009年12月16日
12月13日行って来ました!ベリーズ迦葉山
ベリーズ迦葉山
12日土曜日にロックトラウト放流!との事
自分はロックを釣った事ないので行きてぇー
即決定!
土曜は仕事の為に行けないので
12月13日 日曜日
朝イチから半日行ってきましたぁ!
二度寝しそうになり、なんとか起きて車を走らせ15分前に到着
用意を済ませ
いざポンドへ!!!!
まずはあまり自分は使わないスリムスイマー1.5赤金を付けて第1投
・・・・・・もちろん何事もなく帰って来ます。
寒さに耐えながら5投か6投した頃
ググッと明確な当たりが!合わせを入れた途端にドラグがジージーいってる!
一発目からロックか!と慎重にやり取り
上がって来たのはロックではなく50アップのドナ?スチール?魚種判別まで未熟者でスミマセン
ロックではなかったですが、幸先のよいスタート!
やる気が上がるー
すぐにレギュラーサイズを釣って当たりがパタリと・・・・
そこでルアーチェンジしまくりで、ジャガーと40位のドナとレギュラーサイズを何匹か。
するといい引きするやつがきた!
念願の40後半位のサイズの初ロックでしたぁ!!
かなり嬉しい!
もちろん刺身ようにキープ。
その後はクランク、スプーンをとっかえひっかえして
先ほどのロックより一回り位小さいロックを二匹と色々なサイズを数匹釣って終了!
いやー
楽しかった!
数は余り釣れませでしたが、なぜかこの日は大きめのやつばかりでした!
上出来すぎるー
運を使いきったな!
キープした魚も美味しく頂きましたぁ!
あぁーあ
もう釣りしてぇ
病気だなこりぁ
12日土曜日にロックトラウト放流!との事
自分はロックを釣った事ないので行きてぇー
即決定!
土曜は仕事の為に行けないので
12月13日 日曜日
朝イチから半日行ってきましたぁ!
二度寝しそうになり、なんとか起きて車を走らせ15分前に到着
用意を済ませ
いざポンドへ!!!!
まずはあまり自分は使わないスリムスイマー1.5赤金を付けて第1投
・・・・・・もちろん何事もなく帰って来ます。
寒さに耐えながら5投か6投した頃
ググッと明確な当たりが!合わせを入れた途端にドラグがジージーいってる!
一発目からロックか!と慎重にやり取り
上がって来たのはロックではなく50アップのドナ?スチール?魚種判別まで未熟者でスミマセン
ロックではなかったですが、幸先のよいスタート!
やる気が上がるー
すぐにレギュラーサイズを釣って当たりがパタリと・・・・
そこでルアーチェンジしまくりで、ジャガーと40位のドナとレギュラーサイズを何匹か。
するといい引きするやつがきた!
念願の40後半位のサイズの初ロックでしたぁ!!
かなり嬉しい!
もちろん刺身ようにキープ。
その後はクランク、スプーンをとっかえひっかえして
先ほどのロックより一回り位小さいロックを二匹と色々なサイズを数匹釣って終了!
いやー
楽しかった!
数は余り釣れませでしたが、なぜかこの日は大きめのやつばかりでした!
上出来すぎるー
運を使いきったな!
キープした魚も美味しく頂きましたぁ!
あぁーあ
もう釣りしてぇ
病気だなこりぁ