2010年01月29日
最近、釣行の度に思う事・・・・
今日も良い天気ですね!
絶好の釣り日より!!
もちろん仕事なんですけどね
今回はかなり独り言です!
いきなりですが
今月は車が壊れてしまい、買い替える事に!
今までは外車に乗っていてそろそろ日本車が恋しくなってきたのと本当に乗りたいと思える車も無く
次は格好ではなく実用性が高く安い日本車を検討中
安いと言っても金掛かるな…
貧乏人は働かないとです(泣)
さて本題へ!
最近
釣行の度に思う事があります。
管理釣りを初めて約半年
それは自分は上手くなっているのかな?という事です
今のままでも十分楽しいですがね(笑)
始めたての頃よりは知識も腕も上がったとは思います
しかし最近は平行線のような・・・・
どうすれば上手くなるんだろう?
やはり上手い方に聞くのが一番なんですかね
しかし僕の周りには
釣りをする友達が本当に少なく
僕も含め
素人を抜け出せたかな?ぐらい
今度、上手い人のを見てたら話しかけて色々と図々しく聞いてみよう
後は、そろそろいい道具買って見るかな?
それにはやっぱり金が・・・・・・・・・
よし
その為には、サボってないで
仕事しよ(笑)
絶好の釣り日より!!
もちろん仕事なんですけどね
今回はかなり独り言です!
いきなりですが
今月は車が壊れてしまい、買い替える事に!
今までは外車に乗っていてそろそろ日本車が恋しくなってきたのと本当に乗りたいと思える車も無く
次は格好ではなく実用性が高く安い日本車を検討中
安いと言っても金掛かるな…
貧乏人は働かないとです(泣)
さて本題へ!
最近
釣行の度に思う事があります。
管理釣りを初めて約半年
それは自分は上手くなっているのかな?という事です
今のままでも十分楽しいですがね(笑)
始めたての頃よりは知識も腕も上がったとは思います
しかし最近は平行線のような・・・・
どうすれば上手くなるんだろう?
やはり上手い方に聞くのが一番なんですかね
しかし僕の周りには
釣りをする友達が本当に少なく
僕も含め
素人を抜け出せたかな?ぐらい
今度、上手い人のを見てたら話しかけて色々と図々しく聞いてみよう
後は、そろそろいい道具買って見るかな?
それにはやっぱり金が・・・・・・・・・
よし
その為には、サボってないで
仕事しよ(笑)
2010年01月27日
奥利根フィッシングパーク釣行
1月24日日曜日
友達と奥利根FPに行って来ました!
二週ぶりの釣行になります。
毎週一度は竿を振りたくなってしまう僕としては
先週の日曜日も釣りに行きたかったのですが
こんな僕にも彼女がいまして
いつも自分の都合ばかり聞いてもらっているので
たまには相手してあげないと愛想つかされるので釣りは自粛!
2週間だけなんですがね・・・・・(笑)
本題に戻りたいと思います
関越の渋滞とかありまして
のんびり8時に到着
スペシャルポンドからスタート!
数釣りの池と聞いていたので朝イチはバイトの嵐かと思っていたのが甘かった!
得意の静かな時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっと一匹目が
とりあえず
ホッとした
しかし少し暖かくなって来たなと思ったら
バイトの嵐!
活性が一気に上がってどの層でもとりあえず釣れます。
やはりボトムが一番でしたが!
活性が落ちて来たなと思ってたら
今度は放流の時間
自分達の前で
放流してくれます。
5分位したら
また活性が上がってバイトの嵐!
でも少しポイントをずらしてキャストするとアタリは激減
一ヶ所に固まっていたのですかね。
放流の恩恵がなくって来たらショートバイトがすごく多くなります。
釣りを始める前にオーナーさんと少し喋ったのですがその時に言っていた「ショートバイトが多いですよ」とはこの事かぁ!
ここまで多いのは初体験だったので勉強になり逆に楽しかったですよ(笑)
そんな事をして遊んでいるうちに時刻は午後に
釣りしてる時は時間が短く感じますね!
軽く飯を食べて
午後はチャレンジポンドに!
1投目・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガツンと物凄く大きな当たりが!!
ロッドを軽く持ちすぎている性もありますが
ロッドを持っていかれそうになる位のアタリ!
上がって来たのは50ないかな位のドナでした!
スペシャルポンの魚と午前遊んでたせいか
引きもサイズも大きく感じます(笑)
まあ、この日の最大サイズではあったのですが
午後は良いスタートがきれたのですが、その後が続かず
ドーナをつけてポンドを一週してみる事に!
すると明らかにアタリが多い所を発見でき移動する事に!
クランクとスプーンを取っ替え引っ替えして
飽きない程度に釣れます
今日は地味系の色は余り相手にされない感じでした
と、ここで放流が!
まずはドーナ赤金
釣れます!
ノア 黄色
釣れません
スリムスイマー赤金
釣れません
ドーナ 白
どうにか釣れます
BUX 艶消し赤
6連チャン(笑)
その後も釣れ続き今日一番楽しい時間帯に!
その後は徐々に活性も収まっていき自分の腕ではスプーンでは辛い状況に
クランクにチェンジして終了時間までどうにか飽きない程度に釣れました!
実は奥利根さんは自分が管理釣りデビューした釣り場なんです。
時季が違いますがあの時は全然釣れなく
最初に釣れた一匹は嬉しかったな
今回は
その時の事を思い出しながらする釣りでした
一緒に行った友達の中にはその日が初めて釣りをした友達もいましたがしっかり釣れてましたよ
やはり良い釣り場ですね!楽しかった!
近いうちにまた行きたいですね!
友達と奥利根FPに行って来ました!
二週ぶりの釣行になります。
毎週一度は竿を振りたくなってしまう僕としては
先週の日曜日も釣りに行きたかったのですが
こんな僕にも彼女がいまして
いつも自分の都合ばかり聞いてもらっているので
たまには相手してあげないと愛想つかされるので釣りは自粛!
2週間だけなんですがね・・・・・(笑)
本題に戻りたいと思います
関越の渋滞とかありまして
のんびり8時に到着
スペシャルポンドからスタート!
数釣りの池と聞いていたので朝イチはバイトの嵐かと思っていたのが甘かった!
得意の静かな時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっと一匹目が
とりあえず
ホッとした
しかし少し暖かくなって来たなと思ったら
バイトの嵐!
活性が一気に上がってどの層でもとりあえず釣れます。
やはりボトムが一番でしたが!
活性が落ちて来たなと思ってたら
今度は放流の時間
自分達の前で
放流してくれます。
5分位したら
また活性が上がってバイトの嵐!
でも少しポイントをずらしてキャストするとアタリは激減
一ヶ所に固まっていたのですかね。
放流の恩恵がなくって来たらショートバイトがすごく多くなります。
釣りを始める前にオーナーさんと少し喋ったのですがその時に言っていた「ショートバイトが多いですよ」とはこの事かぁ!
ここまで多いのは初体験だったので勉強になり逆に楽しかったですよ(笑)
そんな事をして遊んでいるうちに時刻は午後に
釣りしてる時は時間が短く感じますね!
軽く飯を食べて
午後はチャレンジポンドに!
1投目・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガツンと物凄く大きな当たりが!!
ロッドを軽く持ちすぎている性もありますが
ロッドを持っていかれそうになる位のアタリ!
上がって来たのは50ないかな位のドナでした!
スペシャルポンの魚と午前遊んでたせいか
引きもサイズも大きく感じます(笑)
まあ、この日の最大サイズではあったのですが
午後は良いスタートがきれたのですが、その後が続かず
ドーナをつけてポンドを一週してみる事に!
すると明らかにアタリが多い所を発見でき移動する事に!
クランクとスプーンを取っ替え引っ替えして
飽きない程度に釣れます
今日は地味系の色は余り相手にされない感じでした
と、ここで放流が!
まずはドーナ赤金
釣れます!
ノア 黄色
釣れません
スリムスイマー赤金
釣れません
ドーナ 白
どうにか釣れます
BUX 艶消し赤
6連チャン(笑)
その後も釣れ続き今日一番楽しい時間帯に!
その後は徐々に活性も収まっていき自分の腕ではスプーンでは辛い状況に
クランクにチェンジして終了時間までどうにか飽きない程度に釣れました!
実は奥利根さんは自分が管理釣りデビューした釣り場なんです。
時季が違いますがあの時は全然釣れなく
最初に釣れた一匹は嬉しかったな
今回は
その時の事を思い出しながらする釣りでした
一緒に行った友達の中にはその日が初めて釣りをした友達もいましたがしっかり釣れてましたよ
やはり良い釣り場ですね!楽しかった!
近いうちにまた行きたいですね!
2010年01月14日
ベリーズ迦葉山!
1月11日月曜日ベリーズ迦葉山に行って来ました!
もうベリーズさんは自分の中ではホームです(笑)
今回は1日行ってきました!
ポンドは雪に囲まれて非常に綺麗です
風もほとんどなくポカポカ陽気でお客さんも少ない!!
人間に取っては絶好の釣り日和
テンション上がりまくりで8時過ぎに釣り開始!
今日はBUX赤金からスタート!
何も反応無し
BUX白にチェンジ
4投目位で今日のファーストフィッシュ!
あまり大きく無かったですけどよく引きますよここの魚は!
とりあえずボウズはこれで逃れたのでミノーで遊ぶことに!
すると直ぐにヒット!
バラシ
ちょっと場所を変えてヒット!
バラシ
また場所を変えてヒット!
今度は取り込みました!
30後半位のブルックでした!
その後もミノーを続け
同じ位のサイズのブルックをもう一匹釣った所で巻きのスプーンに戻します!
底からの巻き上げとスローリトリーブでレギュラーポツポツと50アップのドナとロックを二匹釣り当たりがパッタリ・・・・・・
クランクを出撃させますが当たりはあってもかかりません。
そこで針のせいにして針を替えて見ますがダメ!
やはり腕のせいですね
ここで昼休みを取る事に!1時間位休んで午後の部スタート
巻きに戻し1g以上のスプーンを取っ替え引っ替え!
たまーに釣れてくれます。
ボトムの釣りもしてみようとペンタにチェンジ!
こちらもたまーに釣れてくれます
少し間を置き気味でデジ巻きをしていたら
明らかに引きの違うやつが来ました!
あまりにも元気な魚でどんどん糸を出されてしまい周りの人達にかなり迷惑をかけてしまい(スミマセンでした)
どうにか上がって来たのは58センチ
ヒレピンメタボの綺麗なドナ!
スレかと思うほど良く引く魚でした!
その後は巻きスプーンに戻しその中でもギルガメが一番反応が良かったので
ギルガメでポンド一周旅行に!
期待とは裏腹に一周で二匹止まりで元の場所に・・・・・
そろそろ上がりを釣って帰ろうと頑張りますが
なかなか手強い
諦めかけたときに
上がり魚が
綺麗なジャガーでした!
これで満足!
納竿です!
今回の釣行はロックがよく釣れた印象でした!
食べて良し
釣って良し
最高の魚ですね!
店の人に聞いた所、土曜にブルックを放流した事でロックがよく動いてるらしいです。
今回の釣行もかなり楽しめました!
また遊びに行かせて頂きます
もうベリーズさんは自分の中ではホームです(笑)
今回は1日行ってきました!
ポンドは雪に囲まれて非常に綺麗です
風もほとんどなくポカポカ陽気でお客さんも少ない!!
人間に取っては絶好の釣り日和
テンション上がりまくりで8時過ぎに釣り開始!
今日はBUX赤金からスタート!
何も反応無し
BUX白にチェンジ
4投目位で今日のファーストフィッシュ!
あまり大きく無かったですけどよく引きますよここの魚は!
とりあえずボウズはこれで逃れたのでミノーで遊ぶことに!
すると直ぐにヒット!
バラシ
ちょっと場所を変えてヒット!
バラシ
また場所を変えてヒット!
今度は取り込みました!
30後半位のブルックでした!
その後もミノーを続け
同じ位のサイズのブルックをもう一匹釣った所で巻きのスプーンに戻します!
底からの巻き上げとスローリトリーブでレギュラーポツポツと50アップのドナとロックを二匹釣り当たりがパッタリ・・・・・・
クランクを出撃させますが当たりはあってもかかりません。
そこで針のせいにして針を替えて見ますがダメ!
やはり腕のせいですね
ここで昼休みを取る事に!1時間位休んで午後の部スタート
巻きに戻し1g以上のスプーンを取っ替え引っ替え!
たまーに釣れてくれます。
ボトムの釣りもしてみようとペンタにチェンジ!
こちらもたまーに釣れてくれます
少し間を置き気味でデジ巻きをしていたら
明らかに引きの違うやつが来ました!
あまりにも元気な魚でどんどん糸を出されてしまい周りの人達にかなり迷惑をかけてしまい(スミマセンでした)
どうにか上がって来たのは58センチ
ヒレピンメタボの綺麗なドナ!
スレかと思うほど良く引く魚でした!
その後は巻きスプーンに戻しその中でもギルガメが一番反応が良かったので
ギルガメでポンド一周旅行に!
期待とは裏腹に一周で二匹止まりで元の場所に・・・・・
そろそろ上がりを釣って帰ろうと頑張りますが
なかなか手強い
諦めかけたときに
上がり魚が
綺麗なジャガーでした!
これで満足!
納竿です!
今回の釣行はロックがよく釣れた印象でした!
食べて良し
釣って良し
最高の魚ですね!
店の人に聞いた所、土曜にブルックを放流した事でロックがよく動いてるらしいです。
今回の釣行もかなり楽しめました!
また遊びに行かせて頂きます
2010年01月12日
サクラマスを求めてフィッシングセンター中ノ沢
1月10日 日曜日
サクラマスをメインのターゲットにフィッシングセンター中ノ沢に朝イチから午前半日行って来ました!
初めてのエリアはワクワクしますね!
朝イチの活性はまずまず
2投目で目的のサクラが!今回の目標を一匹目で達成!!
その後レギュラーサイズをポツポツと50前後のドナも釣れ
ここでミノーの練習を
下手くそなトゥイッチをチョンチョンしているとガツンといい当たりが!
魚が暴れてるのが見え(イワナ?ジャガーか?デカいな)と考えていたら軽くジャンプ一発で外されます
魚の勝ちですね
それでも負けじとミノーの練習をして
サクラ二匹にイワナ一匹をどうにか確保
反応がなくなったのでクランクへチェンジ
数匹取ってまた沈黙・・・
この日のクランクは黒が一番反応が良く感じました
次はボトムの練習を!
ズル引き、バンプ、デジ巻きと試し
デジ巻きがいいみたいで1投1バイト状態に!
もちろん全部は自分は合わせられませんが(笑)
時間が10半を回った位に放流が入り
巻きスプーンに戻します。赤金、オレ金どちらも高反応な時間が30分位続きます!
サクラも混じって上がるのですが
なぜか赤金では釣れずオレ金で釣れます。
たまたまかもしれませんがね
そして11時半位まで巻きで粘り終了!
サクラ6匹にイワナ1匹をお持ち帰り!
フィッシングセンター中ノ沢さんはよく釣れて良い釣り場ですね!
色物も多いらしく隣でやっていた上手い人はミノーでイワナ連発させてましたよ!
楽しそうだったなぁ
また釣り場の選択肢が増えましたね!
話しは変わりますが
1月11日月曜日
ベリーズ迦葉山にお邪魔しました!
詳細は今日は眠いのでまた今度書きますね
おやすみなさい
サクラマスをメインのターゲットにフィッシングセンター中ノ沢に朝イチから午前半日行って来ました!
初めてのエリアはワクワクしますね!
朝イチの活性はまずまず
2投目で目的のサクラが!今回の目標を一匹目で達成!!
その後レギュラーサイズをポツポツと50前後のドナも釣れ
ここでミノーの練習を
下手くそなトゥイッチをチョンチョンしているとガツンといい当たりが!
魚が暴れてるのが見え(イワナ?ジャガーか?デカいな)と考えていたら軽くジャンプ一発で外されます
魚の勝ちですね
それでも負けじとミノーの練習をして
サクラ二匹にイワナ一匹をどうにか確保
反応がなくなったのでクランクへチェンジ
数匹取ってまた沈黙・・・
この日のクランクは黒が一番反応が良く感じました
次はボトムの練習を!
ズル引き、バンプ、デジ巻きと試し
デジ巻きがいいみたいで1投1バイト状態に!
もちろん全部は自分は合わせられませんが(笑)
時間が10半を回った位に放流が入り
巻きスプーンに戻します。赤金、オレ金どちらも高反応な時間が30分位続きます!
サクラも混じって上がるのですが
なぜか赤金では釣れずオレ金で釣れます。
たまたまかもしれませんがね
そして11時半位まで巻きで粘り終了!
サクラ6匹にイワナ1匹をお持ち帰り!
フィッシングセンター中ノ沢さんはよく釣れて良い釣り場ですね!
色物も多いらしく隣でやっていた上手い人はミノーでイワナ連発させてましたよ!
楽しそうだったなぁ
また釣り場の選択肢が増えましたね!
話しは変わりますが
1月11日月曜日
ベリーズ迦葉山にお邪魔しました!
詳細は今日は眠いのでまた今度書きますね
おやすみなさい
2010年01月05日
2010年初釣り!白山フィッシングエリア
明けましておめでとうございます
さっそくですが
白山フィッシングエリアに初釣り行ってまいりました!
今回は幼なじみのSとの午後からの釣行です。
大物池の方で今年の第1投目!!
一番信頼の置いてるドーナ赤金!
何も無し
ドーナ各種!
何も無し
巻き用スプーン各種!
グラム、形状、色と試しましたが生態反応が無し・・・
ここでボトムの釣りへ!
色々試しましたがこれまた生態反応無し
友人Sもお手上げ状態
下池に移動しようかと考えていたら2010初ヒット!
30チョイ位の魚でした!
ヒットパターンはペンタのズル引き
しかし最近、生意気な僕はボケっとしてたら釣れたのが釣った感じが無く
満足いきません。
その後少し粘り強くズル引きしてみましたがアタリを感じる事はありませんでした。
ここでクランクを投入!
カミオンDR黒!
3投目!
来ました!
引きもいい!
上がって来たのは56センチ立派なやつでした!
しかしその後は当たりもなく時刻は3時
友人Sはボウズ・・・・
このままではいかんと下池の方に!
こちらはポツポツ釣れます。
やはりズル引きがいいようです
10匹位釣った所で時刻は4時過ぎに
寒さが襲って来てここで終了!
結果的に友人Sはボウズに・・・・
友人Sは釣り三回目なので仕方がないのかもしれません
帰る準備をしている時
常連さんのような人と話しをしましたが
この日はとくに厳しかったようです。
でも上手い人ならこの状況でも釣れるんだろうなぁ
自分の未熟さが実感出来て課題と勉強になった釣行になりました。
もっと上手くなってからリベンジですね!!
さっそくですが
白山フィッシングエリアに初釣り行ってまいりました!
今回は幼なじみのSとの午後からの釣行です。
大物池の方で今年の第1投目!!
一番信頼の置いてるドーナ赤金!
何も無し
ドーナ各種!
何も無し
巻き用スプーン各種!
グラム、形状、色と試しましたが生態反応が無し・・・
ここでボトムの釣りへ!
色々試しましたがこれまた生態反応無し
友人Sもお手上げ状態
下池に移動しようかと考えていたら2010初ヒット!
30チョイ位の魚でした!
ヒットパターンはペンタのズル引き
しかし最近、生意気な僕はボケっとしてたら釣れたのが釣った感じが無く
満足いきません。
その後少し粘り強くズル引きしてみましたがアタリを感じる事はありませんでした。
ここでクランクを投入!
カミオンDR黒!
3投目!
来ました!
引きもいい!
上がって来たのは56センチ立派なやつでした!
しかしその後は当たりもなく時刻は3時
友人Sはボウズ・・・・
このままではいかんと下池の方に!
こちらはポツポツ釣れます。
やはりズル引きがいいようです
10匹位釣った所で時刻は4時過ぎに
寒さが襲って来てここで終了!
結果的に友人Sはボウズに・・・・
友人Sは釣り三回目なので仕方がないのかもしれません
帰る準備をしている時
常連さんのような人と話しをしましたが
この日はとくに厳しかったようです。
でも上手い人ならこの状況でも釣れるんだろうなぁ
自分の未熟さが実感出来て課題と勉強になった釣行になりました。
もっと上手くなってからリベンジですね!!