ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月17日

スタッドレス欲しい・・レイクフォレスト中止→奥利根FP

2月14日、日曜日行って来ました


前の日から雪が気になるけど明日はレイクフォレスト行くぞと意気込み

朝4時半に起床!用意を済ませ
いざ出発!!


高速を走っていると沼田に近づくにつれて雪が増えて行く、
自分が今乗っている車は車屋からの借り物の車で、
もちろんノーマルタイヤ・・・・・

ヤバイのか?
と考えながら沼田インター到着

道路状況は歩道に雪がある程度で問題なさそう

行ける!!

ローソンでパンを買い、食いながらレイクフォレストを目指します。


川場に入った所位から雪がより増えていますが車道は問題無し!

余裕をかましながらレイクフォレストの入り口を右折・・・・・・?!!

雪スゴ(汗)
入る事は出来てもノーマルタイヤの僕にもでれなくなってしまう(泣)
行ったことがある人なら解ると思いますが、レイクフォレストの駐車場は坂を下った所にあり
下る事が出来ても上がれなくなってしまいます。

帰る頃には溶けてるか?
とも考えますが、もしもの時が困るので、入り口で無念のUターン(泣)


どこに行こうか考えまず先に頭に浮かんだのは、ベリーズ!
しかしベリーズに行くにしても雪があったら登れなくなる所が・・・・・

次に浮かんだのは奥利根FP
あそこなら問題なく行ける!
決定!


30分位で到着


やっとの思いで釣り開始!今回はチャレンジポンドのみでしっかり数をカウントして
なるべくスプーンの巻きで挑戦したいと思います!


朝マズメを期待して
ノア オレ金からスタート!

2投目でファーストフィッシュ!
一気に三連荘します!
これが良かったのかしばらく飽きない程度に釣れる

この間
絶好調だった、BUX艶消し赤を投げますが、平和です。
この選択が悪かったのか何を投げても何も反応しない時間に突入!

そんな中どうにか口を使わせるのに成功したのが、ギルガメとクローザーとノア!
本当に自分の中では
渋い時この三種は頼りになります。

そんな感じでモジモジ釣ってたら
放流が始まります!

今日調子がいいノア オレ金に!
少し反応が出るまでに時間がかかりましたが
釣れます!
赤金、イエローでも反応がいい

楽しい時間が過ぎて時刻は11時45分
カウンターは20匹

キリがいいので昼休みをとる事に!

車に戻り朝買ったパンとおにぎりを食べて、1時まで睡眠・・・・

午後の釣り開始
・・・・何も反応なし、かなり厳しい時間帯に突入!

クランク使いたい・・・・
釣れなきゃ意味ないなと言い訳を考えながら、スプーン巻きのみの制限をあっさり解除(意志弱ッス)
まずはカミオンDR自分で適当に塗ったのになぜか調子のいいやつに!
1投目!
ブチッ!!
ルアーだけ綺麗な放物線でナイスキャスト(笑)
竿先で絡まってたのでしょうね、痛い初歩的ミス
軽く凹みながら他のクランクをキャスト
どうにか反応を得られ二匹確保!
ここでクランクでポンド一週の旅立ち
人に邪魔にならない場所で3投ずつしていき3匹確保
もとの場所に戻り投げますが無反応
またスプーンが気になってギルガメにチェンジ!
なぜか2連荘!
巻きでいけるじゃん!
しかしまた無反応でクランクへ

奥の方でボトムを攻めている上手い人がいて少し真似てみるも僕の腕ではどうにか1匹

最後の時間はクランクを引き続けて終了!
釣果結果
40アップ3匹に残りレギュラー合計33匹 
今回はバラシが多かった(汗)
1日楽しめました!


今週中に最寄りの釣り場に釣行予定!
楽しみッス




関係無い話しですが、そろそろ車買わなくては(汗)
まだ何買うかも決まってないですけど・・・
次の車は実用性で選びたいと思います!  

2010年01月27日

奥利根フィッシングパーク釣行

1月24日日曜日
友達と奥利根FPに行って来ました!
二週ぶりの釣行になります。
毎週一度は竿を振りたくなってしまう僕としては
先週の日曜日も釣りに行きたかったのですが
こんな僕にも彼女がいまして
いつも自分の都合ばかり聞いてもらっているので

たまには相手してあげないと愛想つかされるので釣りは自粛!
2週間だけなんですがね・・・・・(笑)


本題に戻りたいと思います

関越の渋滞とかありまして
のんびり8時に到着

スペシャルポンドからスタート!
数釣りの池と聞いていたので朝イチはバイトの嵐かと思っていたのが甘かった!
得意の静かな時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっと一匹目が
とりあえず
ホッとした

しかし少し暖かくなって来たなと思ったら
バイトの嵐!
活性が一気に上がってどの層でもとりあえず釣れます。
やはりボトムが一番でしたが!
活性が落ちて来たなと思ってたら
今度は放流の時間

自分達の前で
放流してくれます。

5分位したら
また活性が上がってバイトの嵐!
でも少しポイントをずらしてキャストするとアタリは激減
一ヶ所に固まっていたのですかね。

放流の恩恵がなくって来たらショートバイトがすごく多くなります。

釣りを始める前にオーナーさんと少し喋ったのですがその時に言っていた「ショートバイトが多いですよ」とはこの事かぁ!
ここまで多いのは初体験だったので勉強になり逆に楽しかったですよ(笑)


そんな事をして遊んでいるうちに時刻は午後に

釣りしてる時は時間が短く感じますね!


軽く飯を食べて
午後はチャレンジポンドに!
1投目・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガツンと物凄く大きな当たりが!!
ロッドを軽く持ちすぎている性もありますが
ロッドを持っていかれそうになる位のアタリ!

上がって来たのは50ないかな位のドナでした!
スペシャルポンの魚と午前遊んでたせいか
引きもサイズも大きく感じます(笑)
まあ、この日の最大サイズではあったのですが
午後は良いスタートがきれたのですが、その後が続かず
ドーナをつけてポンドを一週してみる事に!


すると明らかにアタリが多い所を発見でき移動する事に!
クランクとスプーンを取っ替え引っ替えして
飽きない程度に釣れます
今日は地味系の色は余り相手にされない感じでした


と、ここで放流が!
まずはドーナ赤金

釣れます!

ノア 黄色

釣れません

スリムスイマー赤金

釣れません

ドーナ 白

どうにか釣れます

BUX 艶消し赤

6連チャン(笑)
その後も釣れ続き今日一番楽しい時間帯に!

その後は徐々に活性も収まっていき自分の腕ではスプーンでは辛い状況に
クランクにチェンジして終了時間までどうにか飽きない程度に釣れました!


実は奥利根さんは自分が管理釣りデビューした釣り場なんです。
時季が違いますがあの時は全然釣れなく
最初に釣れた一匹は嬉しかったな

今回は
その時の事を思い出しながらする釣りでした

一緒に行った友達の中にはその日が初めて釣りをした友達もいましたがしっかり釣れてましたよ
やはり良い釣り場ですね!楽しかった!

近いうちにまた行きたいですね!